量質転化の法則☆
ようこそ、葵です。
「量が質に転化する」・・・真由美先生に教えていただいた言葉ですが、仙台美塾講師の友快先生も「100人メイクをさせていただいたあたりから、目の前の霧が晴れたようにできる自分になっていた!」とおっしゃっていました。
着付けにおいても、やり方は分かっているのにどうしてもうまくいかない→できる時とできない時がある→自然にできてしまう・・・という瞬間があります。
ヘアアレンジにおいてもメイクにおいても、インプットだけでは身に付きません。
「機会を与えてもらって、させていただいている」との感謝の気持ちで、思い切ってアウトプットしています。
質に転化するまで、なんどもなんどもやり続けることができること=やりたいことが見つかって幸せです(*^。^*)

七五三も終盤です。
質に転化するまで、量を与えてくれたこれまでのスタジオのお仕事にも感謝です(^_-)-☆
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
皆様の応援がなによりの励みです

応援クリックをしていただきますと、ブログランキングに移動します。


にほんブログ村

いつも心より感謝しております。
「量が質に転化する」・・・真由美先生に教えていただいた言葉ですが、仙台美塾講師の友快先生も「100人メイクをさせていただいたあたりから、目の前の霧が晴れたようにできる自分になっていた!」とおっしゃっていました。
着付けにおいても、やり方は分かっているのにどうしてもうまくいかない→できる時とできない時がある→自然にできてしまう・・・という瞬間があります。
ヘアアレンジにおいてもメイクにおいても、インプットだけでは身に付きません。
「機会を与えてもらって、させていただいている」との感謝の気持ちで、思い切ってアウトプットしています。
質に転化するまで、なんどもなんどもやり続けることができること=やりたいことが見つかって幸せです(*^。^*)

七五三も終盤です。
質に転化するまで、量を与えてくれたこれまでのスタジオのお仕事にも感謝です(^_-)-☆
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
皆様の応援がなによりの励みです


応援クリックをしていただきますと、ブログランキングに移動します。


にほんブログ村

いつも心より感謝しております。
| ホーム |